産後の心と体に寄り添うレッスンが生み出した変化
インタビュー:しおちゃん & ぐんちゃん
産後の体調や心の変化に対処するために、オンラインの産後ケアプログラムに参加したお二人。最初は少し不安もあったものの、レッスンを続ける中でどんな変化があったのでしょうか?それぞれが感じた体の変化や心の成長、周囲の反応についてお話を伺いました。
Q: 受講後、仕事復帰や社会復帰への意欲に変化はありましたか?
しおちゃん
「仕事に戻ることにはまだ気持ちの壁があるけれど、人と話すことに対する意欲は高まりました。社会復帰に対しても少し前向きになれた気がします。」
ぐんちゃん
「妊娠中は社会復帰が怖いと感じていましたが、今では前向きになれました。やってみると意外と何とかなるかもしれないという気持ちが湧いてきて、仕事や日常生活に対する意欲が自然に出てきました。」
Q: 受講後、パートナーとの関係に変化はありましたか?
しおちゃん
「関係に大きな変化はありません。基本的に仲良くやっているので、特別な変化を感じることはありませんでした。レッスン受講前より相手をより思いやる気持ちが増えました。」
ぐんちゃん
「我慢していたことに気づき、それを夫に話せたのは大きな変化でした。夫も育休を取っていたんですが、やることがなくて戸惑っていたようです。それをお互いに話し合い、今後の方針を共有できたことで、心が軽くなりました。『あなたも大変だったね』と言い合えたのは本当に良かったです。」
こちらのインタビューはYouTubeでもご覧になれます。
産後の心と体に寄り添うレッスンが生み出した変化
産後の体や心のケアには、日々の積み重ねと意識の変化が必要です。お二人が参加した産後のセルフケアオンラインレッスンを通じて、自分の体に対する理解や心の変化を実感できたことが、今後の生活にどれほど大きな影響を与えるのか、私たちにも大きなインスピレーションを与えてくれました。
しおちゃん、ぐんちゃん
改めて、インタビューに答えてくださりありがとうございました。
NPO法人マドレボニータ 理事・インストラクター 新井和奈
コメント