こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
●11月コース (募集中)
●12月コース (募集中)
◎御茶ノ水・神保町教室
●12月コース (募集中)
(11月は単発レッスンのみ)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
産後ケア教室下北沢教室 10月コースが終了しました
今回全員第一子の母にご参加いただきました。
最終回は欠席の方もいて、私も入れてもらい、3人で記念撮影。
一か月で、お子さんも成長しますが、
私たち産後女性も、体力、筋力をつけていき
身体も心も、少しずつ変化していきます。
そんな変化を一か月、近くで感じて喜び合えて本当に嬉しいです。
参加される方、それぞれの考え方や性格によって
赤ちゃんの接し方や
運動に対する気持ち、
ワークの捉え方に違いが出てきます。
そんな違いを発見し楽しみつつ、
その違いを共有できるのが産後ケア教室の良いところでもあると思います。
「こんな考え方があったんだね」
「赤ちゃんに対して、こんな接し方素敵だね」
「もっと肩の力を抜いてもいいんだ…」
産後すぐに、仲間が出来て
子連れでランチも行けるし運動もできる!
と思える。
まだまだ当たり前の感覚ではないかもしれないけれど、
産後ケアが当たり前の世の中を目指したいものです。
教室に参加して、
どんな変化があったかというと、
①身体の変化
・汗をかいた!
・腹筋ができるようになった!
・体型が変わってきた!
②心の変化
・運動を楽しいと初めて思えた!
・自分の希望に向き合えた
・前向きな一歩を踏み出すきっかけをもらえた
・不安や不満を言葉に出すことで気持ちの変化があった。
運動だけなら、youtubeで十分かもしれない。
でも、同じ産後を過ごす仲間とやる事で、
一体感も感じられるし、なによりサボらないw
コツコツボディメイクできる人は
一人で鍛えて…も良いですが、
ちょっと、一人だとサボっちゃう…という人
誰かに共感してもらいたい人
大人と話をしたい人
一緒に産後のケアを始めませんか?
下北沢12月コースのお申込みはこちらから
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
産後ケア教室
◎下北沢教室●11月コース (募集中)
●12月コース (募集中)
◎御茶ノ水・神保町教室
●12月コース (募集中)
(11月は単発レッスンのみ)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
産後のバランスボール教室
●笹塚教室 毎週水曜10時30分~(こちらから)●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
産後ケア教室下北沢教室 10月コースが終了しました
10月コースは少人数でぎゅぎゅっと距離が近づいた気がします。
産後2ヶ月の方から産後7ヶ月までの方
産後2ヶ月の方から産後7ヶ月までの方
今回全員第一子の母にご参加いただきました。
最終回は欠席の方もいて、私も入れてもらい、3人で記念撮影。
一か月で、お子さんも成長しますが、
私たち産後女性も、体力、筋力をつけていき
身体も心も、少しずつ変化していきます。
そんな変化を一か月、近くで感じて喜び合えて本当に嬉しいです。
参加される方、それぞれの考え方や性格によって
赤ちゃんの接し方や
運動に対する気持ち、
ワークの捉え方に違いが出てきます。
そんな違いを発見し楽しみつつ、
その違いを共有できるのが産後ケア教室の良いところでもあると思います。
「こんな考え方があったんだね」
「赤ちゃんに対して、こんな接し方素敵だね」
「もっと肩の力を抜いてもいいんだ…」
産後すぐに、仲間が出来て
子連れでランチも行けるし運動もできる!
と思える。
まだまだ当たり前の感覚ではないかもしれないけれど、
産後ケアが当たり前の世の中を目指したいものです。
教室に参加して、
どんな変化があったかというと、
①身体の変化
・汗をかいた!
・腹筋ができるようになった!
・体型が変わってきた!
②心の変化
・運動を楽しいと初めて思えた!
・自分の希望に向き合えた
・前向きな一歩を踏み出すきっかけをもらえた
・不安や不満を言葉に出すことで気持ちの変化があった。
運動だけなら、youtubeで十分かもしれない。
でも、同じ産後を過ごす仲間とやる事で、
一体感も感じられるし、なによりサボらないw
コツコツボディメイクできる人は
一人で鍛えて…も良いですが、
ちょっと、一人だとサボっちゃう…という人
誰かに共感してもらいたい人
大人と話をしたい人
一緒に産後のケアを始めませんか?
下北沢12月コースのお申込みはこちらから
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
コメント