こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
●5月コース (満席御礼)
●6月コース (満席御礼)
●7月コース (受付中)
●御茶ノ水教室
(5月は単発レッスンのみ)
●6月コース (受付中)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
今日は産後のバランスボール笹塚教室の日でした。
お一人お休みで、
3組の方とエクササイズ。
みなさん、さすがリピーター!
エクササイズ一つ一つの形がとても
綺麗で正確!です。
形を正確に体現できると何が良いかというと、
効かせたい筋肉をばっちり使う事ができる!
ということ。
例えば、ステップタッチの手の形、
上が正しい形、下が間違った形です。
手をクロスから横に開くのですが、
正しい形でエクササイズが出来ると
腕の付け根の筋肉が鍛えられます。
肩を下げたまま、腕を上げるための筋肉
腕の付け根にある三角筋が使えると
腕の形が立体的に美しく見えますし、
この筋肉を使って抱っこができるようになると
肩こりしづらくなります。
赤ちゃんを抱っこする姿勢や
授乳の姿勢って、ほぼ習わずに出産、退院すると思います。
ふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこするのは
緊張します。そうすると
どうしても、肩の筋肉(僧帽筋の上部)を使ってしまいがち。
そうして
肩を巻き込んで
抱っこするのがデフォルトになってしまうと、
肩まわりの筋肉が縮んだ状態が続き、
血行が悪くなり、そこに疲労物質がたまり
いつのまにか肩まわりがガチガチに😵
今日も
抱っこの形や
エクササイズの形、
一つ一つにこだわったレッスンができました。
終了後
身体がほぐれた~という声も聞けて嬉しいです。
月曜日にレッスン受講されたご参加者さんから、
エステに行ったら、
以前より身体がほぐれていて
広範囲に施術してもらえた。
この一か月で何かしたの?と聞かれて嬉しかったという報告を受けました。
自分に身体をセルフケアでほぐすのも大事ですし、
赤ちゃんをケアする立場になったからこそ、
人に触ってもらってケアしてもらうことも
取り入れて行ければよいのかな
と思っています。
自分の身体の状態、ぜひ、注意深く観察してみてください。
そして、不快感を感じたら
そのままにせず、
快適さを追求して、色々工夫してみてください^^
今の時代は検索すれば、
筋トレ、ストレッチ、エクササイズ動画が
沢山出てきて有り難いですよね!
動画見て満足しちゃって、
実際自分の身体を動かしてない方←私のような人w
いたら、一人じゃないよ!!!
(私もそういうタイプです)
と、伝えたいです。
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
産後ケア教室
●下北沢教室●5月コース (満席御礼)
●6月コース (満席御礼)
●7月コース (受付中)
●御茶ノ水教室
(5月は単発レッスンのみ)
●6月コース (受付中)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
産後のバランスボール教室
●笹塚教室 毎週水曜10時30分~(こちらから)●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
今日は産後のバランスボール笹塚教室の日でした。
お一人お休みで、
3組の方とエクササイズ。
みなさん、さすがリピーター!
エクササイズ一つ一つの形がとても
綺麗で正確!です。
形を正確に体現できると何が良いかというと、
効かせたい筋肉をばっちり使う事ができる!
ということ。
例えば、ステップタッチの手の形、
上が正しい形、下が間違った形です。
手をクロスから横に開くのですが、
正しい形でエクササイズが出来ると
腕の付け根の筋肉が鍛えられます。
肩を下げたまま、腕を上げるための筋肉
腕の付け根にある三角筋が使えると
腕の形が立体的に美しく見えますし、
この筋肉を使って抱っこができるようになると
肩こりしづらくなります。
赤ちゃんを抱っこする姿勢や
授乳の姿勢って、ほぼ習わずに出産、退院すると思います。
ふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこするのは
緊張します。そうすると
どうしても、肩の筋肉(僧帽筋の上部)を使ってしまいがち。
そうして
肩を巻き込んで
抱っこするのがデフォルトになってしまうと、
肩まわりの筋肉が縮んだ状態が続き、
血行が悪くなり、そこに疲労物質がたまり
いつのまにか肩まわりがガチガチに😵
今日も
抱っこの形や
エクササイズの形、
一つ一つにこだわったレッスンができました。
終了後
身体がほぐれた~という声も聞けて嬉しいです。
月曜日にレッスン受講されたご参加者さんから、
エステに行ったら、
以前より身体がほぐれていて
広範囲に施術してもらえた。
この一か月で何かしたの?と聞かれて嬉しかったという報告を受けました。
自分に身体をセルフケアでほぐすのも大事ですし、
赤ちゃんをケアする立場になったからこそ、
人に触ってもらってケアしてもらうことも
取り入れて行ければよいのかな
と思っています。
自分の身体の状態、ぜひ、注意深く観察してみてください。
そして、不快感を感じたら
そのままにせず、
快適さを追求して、色々工夫してみてください^^
今の時代は検索すれば、
筋トレ、ストレッチ、エクササイズ動画が
沢山出てきて有り難いですよね!
動画見て満足しちゃって、
実際自分の身体を動かしてない方←私のような人w
いたら、一人じゃないよ!!!
(私もそういうタイプです)
と、伝えたいです。
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
コメント