こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。

今日は、雨の中二人の産後女性と、赤ちゃんが
産後のバランスボール教室に来てくださいました。

実は、もともとお知り合いだった二人。
出産した時期が同じで、お家も近所だそう。

妊娠前の友人って、
生活環境が変わると疎遠になりがち(産後すぐは特に!) 
出産の時期が半年以上変わるだけでも、生活リズムが違いますよね。
仲良しのお二人がキラキラして見えました。

86C336B1-AD98-4326-8E86-01DCEBC9B07A
 
今日は、産後、こんなサービスが良かった!
〇〇が、あって良かったというお題で一言頂戴しました。

中野区の充実したデイケアサービス(妊娠中に知れて、産後六カ月以内に利用できる)
が良かった!という方。

産後ケア教室に通えて良かった!(私もです)という方。

情報通の人でなくても、産後ケア教室に通えるようになる日はいつ来るか?
私たち一人が、出来る周知活動は限られているので、

是非、良いな~と思ってくださったら、お知り合いの方にオススメしていただければと思います。


エクササイズは、身体を細かく見ながらしっかり弾んで行いました。

人の身体を無意識に見てしまうクセがあるのですが(変態的見方ではないですw)

身体の癖や、左右差があることがNGなのではなく、それを自覚して、弱い方を鍛えようとしないと、
年を重ねるたびに、ゆがみが大きくなっていってしまうように感じています。

どちらの肩の方が、高いから、諦める!ではなく、なるべく左右対称になるように、自分の身体をケアしながら年を重ねていきたいなと思います。

専門家のケアを受けるにも、自分の身体の癖を知っているのと、知らずに受けるのでは、施術中もその後の過ごし方も変わってきますよね。

ボールエクササイズするだけで、骨盤のゆがみや、肩回りの癖なども、気づいて変えていける。
手前味噌ですが、バランスボールエクササイズって、すごーい!と思ってしまいました。


お二人は、来週も来てくださるそう♡

産後ケア教室卒業生の方も
初めての方も、お待ちしておりまーす!
28CF4517-622A-431D-A8FE-480EFE6A2E49


読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡