自己紹介

します!って言っても何から書けばいいのかしら?と思い、進まないので以後改善するつもりで、今書ける事を書きたいと思います。

生まれは兵庫県芦屋市です。
父が転勤族だったので、
0歳?1歳?から5歳まで大阪で育ち
5歳の年長さんから小学校一年生の2年間は
福岡に住んでいました。
小学校二年生からは就職するまで千葉県民です。

高校を卒業後大学進学を目指すも、その頃摂食障害で拒食症と過食嘔吐を繰り返していて
食べる事と食べない事に考えが支配されていました。その後も長く患っていました。本当に、少し前までずっと。
結局そんな状態で行きたい大学に受からず、一年浪人する勇気もなかったので、
調理師専門学校に行かせてもらいました。
調理師学校を卒業してからなだ万という日本料理のお店で三年間働いて、今の夫と出会い、妊娠して退職、結婚を決めたのですが、流産してしまい、生まれてくる事が当たり前じゃないんだ!赤ちゃんが、今じゃないんだよ。と教えてくれたのだと思います。

さて、調理の仕事は拘束時間も長く不満ばーっかりで働いていましたが、いざ正社員という会社に守られた立場ではなくなると、正社員だった時のありがたみ、安易に辞めてしまった事、またそれを伝えてくれる人は当時いなかったな、など色々勉強になりました。

働くのは大好きなので、無職の状態で家で引きこもっているのは一週間が限界でw
その後は知り合いの紹介で恵比寿にある日本料理のお店で着物を着て接客をさせてもらいました。新しいお店で残念ながら一年で倒産してしまい
その後は派遣会社の紹介で東京の私立女子小学校の給食調理の仕事をしていました。
その時に第一子の子の妊娠がわかり、一年で退職。

妊娠中は自由で幸せでした〜。
産後も、こんな私のところに来てくれた!私をお母さんにしてくれた( ; ; )と幸せでいーっぱい!
子供の虐待について少し知識があったので、子供に手は上げない。絶対に!と誓って、復職の予定もなく、毎日赤ちゃんとだけ?向き合って暮らしていましたが、私の限界が…産後7カ月頃に感じてしまいました。
私は、このまま赤ちゃんと二人きりでずーっといたら、虐待してしまいそうだ。

なんとかしなくちゃいけない!

この状況を変えたい!

と思い、保育園探しをしましたが、仕事をしていない、復職予定もない母が子供を保育園に預けるのは不可能なのか…?どこも話になりませんでした。
そんな中、たまたま家の近くにあった認証保育室の見学に行き、私の今の状況を園長先生に伝えると、空きが一人分だけあるから、今、入室を決めるなら、入室出来ますよ!と言ってもらい、とりあえず夫にも相談せずその場で保育室の入室を決めてしまいました!

それから、母と子供が離れる時間も大切な事を身を以て実感しましたね。

さあ、預け先が決まったら、私も就職活動!です。
しかし、予想以上に世間は世知辛く、乳児を抱えた母親が一から就職活動するのに困難を感じました。
子供がいるから就職出来ない…。本当はそうじゃないのに
当時の私はそう思って悶々としていました。
そんな中、私の今の状況を理解した上で雇ってくれた当時の職場の店長と、今の職場のオーナーには本当に感謝しています。

今は某コンビニでパートをしていますが、
私って接客が好きだなぁ〜❤️
接客が天職だなぁなんて思っています。

しかも!誰でも出来る(と思われて時に見下される)
この仕事、お客様が心身ともにすっぴんな状態なんです。
今日はどんな気持ちなのかなぁ?何を探しているのかなぁ?等、表情や言葉遣いなどで感じ取り、サービス出来るこの仕事が実は私は好きなんだな!って最近感じています。

話は変わりますが、
保育室に預ける事が決まった後に悶々とした気持ちをどうにかしたいと思って申し込んでいた、
ノーバディーズパーフェクトの講座はとーっても良かったです!

ああ、ここまで書くのに25分

次回は、私の摂食障害についてと、
マドレボニータに出会うまでを書きたいと思います❤️

かずなでした☆