こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。
身体を自由自在に操れるダンサー、めっちゃ憧れます!
同期の
ジャズダンスを踊るあずちゃん、
レゲエなどを踊るちーぼー、
ベリーダンスのなっちゃんの踊る姿が見たいです。
私自身は、ダンスに苦手意識があります。
小学生でクラシックバレエ、
中学生のころにヒップホップを少し習わせてもらっていたにもかかわらず…。
踊るのは好きなんだと思うんです。
でも、その苦手意識って、なんでかなぁと考えたら、
カッコ悪い姿(決めつけ・思い込み)見せたくない!って
自意識過だったからかな。良いカッコしいだったからかなと思います。
人より少し振り付け覚えるまでの反復練習が多く必要だから、すぐ覚えられない事に
コンプレックスもあったのだと思います。
すぐに見たままに動きをマネできない事に焦りを感じて、
「何?何?どういいこと?わかんない
」
と焦り、100%振付に集中できない事も理由の一つかと。
見たままに、動かす筋力と鋭い視点が足りないってことも…。
出てくる出てくる、苦手意識理由。
今養成コースのトレーニングでは、リズムに合わせて、アイソレーションする課題があります。
分析するため静止画で見て、お見本と何が違うか徹底的に比較、どうすれば直るか言語化する。
日々アイソレーションの動画を撮影、金曜日には提出して身体スキルを鍛えていきます。
人前では「恥をさらしたくない」という思いから
ダンスなんて…と謙遜していますが、
子どもたちとハチャメチャダンスをしたり、twiceのYouTubeを見ながら適当に気分よく踊ってる私w
身体スキルがアップしたらダンスも勝手に上手くなるのかな?
なんて、またズボラな考えが浮かぶけれど、いやいや、何事も努力しないと上手くなれないよね、
だから、改めて、大人になってダンスを習いたいんだ!と思う和奈でした。
実は、去年の11月ごろから考えていたので、今年中には、何か見つけたいです
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。
身体を自由自在に操れるダンサー、めっちゃ憧れます!
同期の
ジャズダンスを踊るあずちゃん、
レゲエなどを踊るちーぼー、
ベリーダンスのなっちゃんの踊る姿が見たいです。
私自身は、ダンスに苦手意識があります。
小学生でクラシックバレエ、
中学生のころにヒップホップを少し習わせてもらっていたにもかかわらず…。
踊るのは好きなんだと思うんです。
でも、その苦手意識って、なんでかなぁと考えたら、
カッコ悪い姿(決めつけ・思い込み)見せたくない!って
自意識過だったからかな。良いカッコしいだったからかなと思います。
人より少し振り付け覚えるまでの反復練習が多く必要だから、すぐ覚えられない事に
コンプレックスもあったのだと思います。
すぐに見たままに動きをマネできない事に焦りを感じて、
「何?何?どういいこと?わかんない


と焦り、100%振付に集中できない事も理由の一つかと。
見たままに、動かす筋力と鋭い視点が足りないってことも…。
出てくる出てくる、苦手意識理由。
今養成コースのトレーニングでは、リズムに合わせて、アイソレーションする課題があります。
分析するため静止画で見て、お見本と何が違うか徹底的に比較、どうすれば直るか言語化する。
日々アイソレーションの動画を撮影、金曜日には提出して身体スキルを鍛えていきます。
人前では「恥をさらしたくない」という思いから
ダンスなんて…と謙遜していますが、
子どもたちとハチャメチャダンスをしたり、twiceのYouTubeを見ながら適当に気分よく踊ってる私w
身体スキルがアップしたらダンスも勝手に上手くなるのかな?
なんて、またズボラな考えが浮かぶけれど、いやいや、何事も努力しないと上手くなれないよね、
だから、改めて、大人になってダンスを習いたいんだ!と思う和奈でした。
実は、去年の11月ごろから考えていたので、今年中には、何か見つけたいです

読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
コメント