こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。
今日は下北沢で産後のバランスボール教室でした。
先月、台風の影響で来れなかった方も、先月お会いできた方も
お申込みいただいたみなさん、体調を整え来てくださって感謝です。

産後3か月~産後5か月の赤ちゃんとの生活。
赤ちゃんの成長とともに、母たちの悩みも変わってきます。
通り過ぎればあっという間なのですが、
モヤモヤやしんどさを溜めこんでいると
蓄積されたものが、一気にあふれ出す時、周りも被害を被るので
(我が家の場合夫が)
悩みを仲間や夫婦で共有出来て、解決策まで考えて行動できると前に進めて良いなぁと思っています。
そんな悩んだり、対話したり、行動するにも、
まずは、体力が必要!
産後、予想以上に腹筋が弱っていたり、
滑舌が悪くなっていたり…出産後ってダイエットより
リハビリが必要です。
先月通ってくださったHちゃんは、レッスン参加後、ご自宅でも腹筋を続けているそうです!
ストイック
ですばらしいです!
レッスン終了後は、
Yちゃんが、ランチに行きませんか?と皆さんに声をかけてくださっていました。
(「なんか、ステキだなぁ…」と思いました
この場だけで終わらない関係を作っていこうという姿勢、素敵です
)
畳cafe&BAR くまさん家
に行かれたそうです。 下北で、子連れランチ、意外とありますね!
私が行ったことがあるのは、 農民カフェと音楽食堂(どちらも階段を上がって2階にお席があります) 最近、産後ケア教室のご参加者から聞くのが かつ良(とんかつ)
ここも、赤ちゃん連れで利用できるようです^^
ぜひ、運動後のランチまで楽しんでいただけたらと思っています♡
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。
今日は下北沢で産後のバランスボール教室でした。
先月、台風の影響で来れなかった方も、先月お会いできた方も
お申込みいただいたみなさん、体調を整え来てくださって感謝です。

産後3か月~産後5か月の赤ちゃんとの生活。
赤ちゃんの成長とともに、母たちの悩みも変わってきます。
通り過ぎればあっという間なのですが、
モヤモヤやしんどさを溜めこんでいると
蓄積されたものが、一気にあふれ出す時、周りも被害を被るので
(我が家の場合夫が)
悩みを仲間や夫婦で共有出来て、解決策まで考えて行動できると前に進めて良いなぁと思っています。
そんな悩んだり、対話したり、行動するにも、
まずは、体力が必要!
産後、予想以上に腹筋が弱っていたり、
滑舌が悪くなっていたり…出産後ってダイエットより
リハビリが必要です。
先月通ってくださったHちゃんは、レッスン参加後、ご自宅でも腹筋を続けているそうです!
ストイック

レッスン終了後は、
Yちゃんが、ランチに行きませんか?と皆さんに声をかけてくださっていました。
(「なんか、ステキだなぁ…」と思いました

この場だけで終わらない関係を作っていこうという姿勢、素敵です

畳cafe&BAR くまさん家
に行かれたそうです。 下北で、子連れランチ、意外とありますね!
私が行ったことがあるのは、 農民カフェと音楽食堂(どちらも階段を上がって2階にお席があります) 最近、産後ケア教室のご参加者から聞くのが かつ良(とんかつ)
ここも、赤ちゃん連れで利用できるようです^^
ぜひ、運動後のランチまで楽しんでいただけたらと思っています♡
読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
コメント