こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクター養成コース11期生
准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。


先日、第二子の産後9か月の女性が産後のバランスボール教室に単身で参加してくださいました。

初託児でバタバタしています!と事前にご連絡もくださり、当日詳しくお伺いすると
初めてファミリーサポートセンター、通称ファミサポさんに託児のお願いをしたとの事。

他のご参加者も興味津々

ファミサポ、利用したことありますか?
地域によって預けられる月齢が違いますが、価格は1時間700円から1000円。
保育施設に預けるよりお財布に優しいです。保育経験のある地域の子育て経験のある先輩が手を貸してくださるサービス。私も子どもたちが大きくなったらサポート会員登録しようと思っています

ファミリー会員又は援助会員、依頼会員…様々な呼び方があるようです。
生後何か月から利用できるのか?教室でも話題になりました。一部調べたので載せますね。
(地域をclickでファミサポHP開きます)

渋谷区
(生後6か月~小3までの子の保護者が利用可能)
世田谷区
(区内在住で生後43日目以降から小学校6年生の子どもの保護者)
杉並区
(区内に在住する方で、おおむね10歳までの子どもがいる方)HPには記載がありませんが首がしっかりすわった生後5、6か月から預かり可能とのこと
新宿区
(新宿区内に在住、在勤または在学し、子育ての援助を必要とする、生後43日から18歳までの児童の保護者。)
千代田区
(区内在住で生後6ヶ月~小学6年生のお子さんを子育て中の方)
調布市
(市内在住の生後6か月から小学6年生までの子どもの保護者)
府中市
(原則として、10歳までのお子さん)
こちらもお電話して確認しました。
ボランティアさんが見つかった場合は0歳でも預かり可能。

サポート会員さんが見つからない場合もあるので、確実に預かってもらえるかの保証はないのですね。
その他、都内のファミサポHPこちらからアクセスいただけます。


事前に登録手続きやサポート会員さんと面談があり
当日預けるだけ!という利用の仕方はできませんが、地域に子育てをサポートしてくれる人が何人かいると思えるだけで気持ちにも余裕が生まれそうです。

しかも、民間の一時保育サービスより安いのでお財布にも優しいです。
前々から予定が決まっている場合など、一度、お子さんを親族以外に預ける練習をするのはとっても良いことだと個人的に思っています。

もしもの時に急に利用するのって、結構しんどいですw

いっぱいいっぱいになっている時に、あれもこれもと準備するより、備えあれば憂いなしですね。
(自分に向けて言ってます。計画性に欠けるのです

人に委ねる経験も、何度か経験する必要、練習が必要だと思います。
気持ちの面でも、事前準備の流れも、当日用意する持ち物でも…。

人に委ねて感謝するという経験を積めるのも、産後がチャンスです。
自分ひとりで何とかしよう!って思ってしまうと、苦しくなっちゃいますから。

赤ちゃんに注意を奪われて、自分が苦しくなっている事すら、気づけないのも産後
ぜひ、いろんな人に委ねて感謝する経験をたくさんしてみてください!


私は、三人目の産後に切迫早産になりかかり、主治医から絶対安静と言われ、

長男長女の保育園の送迎をファミサポさんにお願いしました。

道路の横断など安全面を考慮なさって
子ども一人にサポート会員さん一人付きます、と言われ

(大人一人で二人の子供を見てくれたらいいのに…)と利用前は思ってしまいましたが


一人ひとり手をつないでもらって、照れながらもサポート会員さんと保育園に行く姿や
引き渡し時に子どもとのエピソードを聞いて、
一対一のコミュニケーションが出来て子どもたち、喜んでたな、良かったなぁと思い改めました。

まずは、地域のファミリーサポートセンターに電話、
面接予約をして登録する(最寄りの子育て支援センターで登録できる場合もあります)
予約したい日が決まったら、利用したい日をセンターに伝える
センターからサポート会員さんが決まった旨の連絡&面会の日程を決める
子どもたちとサポート会員さんの顔合わせや事前打ち合わせ(自宅で行いました)
当日、書類の確認とお支払い


という流れで利用しましたが、地域によって多少違いがあったり、0歳の場合は預かり保育の前に
何度か交流をする場合もあるそうです。

お住まいの地域ではどのように利用できるか?
チェックして、事前に登録だけでもしておくと安心です

こちらで都道府県選択して探してみてください
IMG_0648


読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡