こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。

休日、夫がなかなか起きてこない。

早く起きて子どもたちに朝食食べさせてくれれば良いのに!


プンプンおばさんになっていました

厚着していて、蒸し暑さも不快度を上げるのを手伝って。
(ねえ、脱いで?)(はい、気づいて脱いだよ,ハハ

こんな時に、相手を思いやるぅ?出来るかー!!!

夜遅かったから、少しでも長く寝かせてあげよう…?
思えるかぁー\\\٩(๑`^´๑)۶////

って不快感マックスでした。

夫が、起き抜けにまだ頭がぼんやりしているときに、
キレながら起こされる理不尽さは、想像つくものの…

私の怒りはどうしたらいいんじゃー!!

と頭から湯気が出ていました

そのあと少し冷静になって

私はどうしたいんだろ?

と視点を変えて考えてみました。

淹れたてのコーヒーが、飲みたい牛乳たっぷり入れて

トイレ掃除をして心を磨く代わりに目に見える場所を磨こう

化粧しよ!化粧。キレイになったら(自分比)鏡に映る自分見ただけで少しテンション上がるよね?


イライラの原因

・相手に期待して、期待通りに事が進まないときに起こる事が多くて

・自分と相手の大変さを比べて私ばっかり!って損した気分になってる時に


起こるんだなぁと、今朝改めて思いました。


何をしたらすっきりするか?考えて実行する 。

自分の不快感を相手にぶつけて発散するのではなく、

自分自身で解決する。ご機嫌に戻す。


大人の嗜みとして習得したいです。当たり前か!って突っ込まれそうですが

まだまだ修行中です、道半ばです(-。-;

96CCE16C-5694-4163-A7A3-B52E63CB51E2

読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡