子ども三人連れて、しかも未子が2歳で
よくホームステイ行くって決めたね⁉️って驚かれるんですが、
信頼しているセルラスのコーディネーターが
「韓国ホームステイ、かなちゃんたちも行ったら良いよ!」
と言ってくださったので、二つ返事で(⌒-⌒; )
ノリで行く行く!と返事をしていたんですよね。
後先考えず。
結果、結構大変でした
が、案外なんとかなります(笑)
ホストファミリーに恵まれたっていうのはあるけれど。
次女は、
ホームステイ中、
異国で言葉が通じなくてストレスだーっていうのは、
無かったように感じます。
住み慣れた場所を離れての場所見知りは
千葉の実家に帰った時も同じです。
食べ物も、韓国海苔にご飯(もち米)、ホストの作るスープを美味しそうに味わい
姉と同い年の
ジュウォンちゃんの胸にも躊躇なく飛び込み
彼女の適応能力の高さに天晴れです。
師匠、弟子にしてくだせぇ!ってカンジ(笑)
本当に、怖いもの無し⁉️でした。
私の母親としての対応が、
ホストから見たら甘すぎるらしく、
りつ子が駄々をこねて床で寝そべっても、
ホストから「抱っこしちゃダメよ!自分で歩かせなさい!」と言われ
人の行きかうショッピングモールでしばらく放置されても、泣き続ける。
動かない。
…い、い、意思がお強いんです。次女w
そんな次女。家族以外でも信頼関係を築く事ができるというのを
保育園やセルラスの活動を通して感じ取っていましたが、
ほんとうに、どこに行っても,人間同士って心を開けば信頼関係は築けるんだな!
っていうのを、小さい師匠に改めて教えてもらいました。
貴重な体験ができて本当に良かったです
よくホームステイ行くって決めたね⁉️って驚かれるんですが、
信頼しているセルラスのコーディネーターが
「韓国ホームステイ、かなちゃんたちも行ったら良いよ!」
と言ってくださったので、二つ返事で(⌒-⌒; )
ノリで行く行く!と返事をしていたんですよね。
後先考えず。
結果、結構大変でした


ホストファミリーに恵まれたっていうのはあるけれど。
次女は、
ホームステイ中、
異国で言葉が通じなくてストレスだーっていうのは、
無かったように感じます。
住み慣れた場所を離れての場所見知りは
千葉の実家に帰った時も同じです。
食べ物も、韓国海苔にご飯(もち米)、ホストの作るスープを美味しそうに味わい
姉と同い年の
ジュウォンちゃんの胸にも躊躇なく飛び込み
彼女の適応能力の高さに天晴れです。
師匠、弟子にしてくだせぇ!ってカンジ(笑)
本当に、怖いもの無し⁉️でした。
私の母親としての対応が、
ホストから見たら甘すぎるらしく、
りつ子が駄々をこねて床で寝そべっても、
ホストから「抱っこしちゃダメよ!自分で歩かせなさい!」と言われ
人の行きかうショッピングモールでしばらく放置されても、泣き続ける。
動かない。
…い、い、意思がお強いんです。次女w
そんな次女。家族以外でも信頼関係を築く事ができるというのを
保育園やセルラスの活動を通して感じ取っていましたが、
ほんとうに、どこに行っても,人間同士って心を開けば信頼関係は築けるんだな!
っていうのを、小さい師匠に改めて教えてもらいました。
貴重な体験ができて本当に良かったです

コメント