こんにちは!
NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士の新井和奈(かずな)です。


何度かここで書いていますが、以前、摂食障害でした。
小学6年生の時に今より体重が重かったです。
中学生の時、ちょっとポッチャリしているのを男子にからかわれ
悔しくて、痩せてやる!とダイエットを始めたら、やりすぎて?
拒食症になり、その後過食嘔吐するようになりました。

出産後も、過食嘔吐がやめられず、
「お母さんになってもこんなことをやっているなんて私ってサイテーなお母さんだなぁ…。」
と自己嫌悪に陥るもやめる事ができなかった過食嘔吐。

それでも、過去は変えられない。

「この経験のおかげで強く生きれるようになった。マドレボニータにも出会うことができた!」
と今は、自分の過去を肯定的に捉えています

脳を鍛えるには運動しかない
最新科学でわかった脳細胞の増やし方

ジョンJレイティ/エリック・ヘイガーマン(著)
野中香方子(訳)
溝口明秀 (発行)
NHK出版(2009/3/20)

これ読んでます

0B1C0307-155C-4B33-9411-FBE27758942C

この中に、依存症患者についても
運動が(有酸素運動)有効だと記述があります。
【引用】
P236 第七章ーセルフコントロールのしくみを再生する 

空の容器を満たす
 
依存の対象を断つと、あとに残るのは空虚な気分だ。そういう点で、依存症の治療は、不安障害やうつ病を治療するのによく似ている。依存の対象を断つのは最初の一歩に過ぎない。依存やネガティブな感情が消えたら、その変化が根付くように、心の隙間をプラスの行動で埋めなければならない。最善の選択肢は運動だろう。結局、それこそが本来、人間がするべきことなのだ。つまり体を動かして生きるということだ。

運動が不安やうつを緩和するという事実はすべての依存症に対しても大きな意味を持つ。不安やうつは依存症の治療の妨げとなる。依存を断とうとしていても、不安や絶望から、その決意がくじけ、諦めてしまう人は多い。人は惨めな気分になると、衝動的になりやすいからだ。筋力をつけるトレーニングと有酸素運動はどちらも、アルコールやたばこをやめようとしている人が陥りがちなうつの症状を軽減する。さらに、第三章で指摘したように、身体が健康になるほど回復力は増す。ストレスに柔軟に対応できれば、酒やスナック菓子やタバコに手を伸ばさなくてもすむだろう。とくに依存の対象を断った直後数日間の悪夢のような苦しみを耐え、体の症状を改善するには、ストレスシステムをコントロールできるようにしておくことが肝心だ。




私自身の場合
まさに、運動をすることによってストレスを発散できると感じられました。
だんだん汗が出やすい身体、冷えにくい身体になり、回復力もアップし、
今まで患っていた摂食障害の症状が出なくなっていたんです!
食べたい・吐きたい衝動が消えてしまったことに驚きながらも嬉しくてたまりませんでした

去年、マドレボニータの産後ケア教室に通い、
自分自身の生き方、働き方を考えるキッカケをもらい

今年の一月に養成コースが始まると知り、そこからマドレボニータのインストラクターを目指しました。
エントリーには動画の提出もあります!
(インストラクターをめざす方ぜひ仲間になって一緒に産後ケアを広めませんか?)
自分で鏡を見ながら同じ動きの動画撮影して、どこが違うか?どうすれば動きを体現できるか(マドレボニータのっボール指導士養成コースサイトよりお借りしています)
サイトはコチラ
見比べて、言語化して、修正して完コピを目指します




2016 年11月産後ケア下北沢教室受講中、
「どこの会社のなんていうボールか?」講師の果菜子先生聞いてAmazonで買ったけど、
家では全くやらなかったバランスボールエクササイズ(って人私だけじゃないはずw)

2017年5月から始まる養成コースにエントリーするためボールの練習と、アイソレーションをして体づくりをし始めたのが
2017年1月末です。毎日、早朝真面目にボールで弾んだり、アイソレーションの練習をしていたんです。すごい情熱があったんだと、思います

それから過食嘔吐していないなんて…信じられない!

10年以上苦しんだ、食べ物の呪縛から解放されたんだ!というか
「無性に食べたい」とも「食べてしまったから吐きたい」とも思わなくなったのが
今までになく、新鮮な気持ちでした。

この病気は、患った時間の倍の時間をかけないと治らないと母に言われ
単純に私は、治そうと思ったら20年ぐらいかけて、頑張って吐かないようにしていかなきゃいけないんだなぁって考えていたので。

毎朝の日課にして運動の習慣がついたら…

本当にパッタリ?ピッタリ?やらなくなったんです。
ストレス解消のための過食嘔吐。


便利になりすぎた世の中、
人間が横着するために?どんどん便利なものが増えていく。
現代人の運動量は明らかに減っていると思います。

やることが多すぎて仕方ない面もあると思います。
そして、体を動かさないと!お金を払ってジムに通う。

それもいいですが、実は
日常生活でもお腹に力を入れる事、体幹部の筋肉を意識して過ごすことはできます!
image


日々の運動と、自分の不調に早めに気づいて
セルフケアをすること。

ぜひ、今日から、出来ることから(インストラクター目指す人もそうでない人も♡)
運動,身体を動かすこと、姿勢を正すこと 等々
始めていっていただけたら良いなぁと思います(*≧∀≦*)


産後のバランスボール教室 笹塚 
バランスボールエクササイズを行う、1回完結の教室です。
産後の関節に負担をかけない独自のスタイルで、全身の持久力と筋力を高めます。
 -------------------------------------------------------
 ( )内は同伴可能なお子様のお誕生日
★詳細・お申込みはこちらから★
【12月】
13(水) 10:30-11:30 受付中  (2017/05/17以降)
20(水) 10:30-11:30 受付中  (2017/05/24以降)
【1月】
10(水) 10:30-11:30 受付中  (2017/06/19以降)
24(水) 10:30-11:30 受付中  (2017/06/26以降)
31(水) 10:30-11:30 受付中  (2017/07/05以降)

【不定期開催 下北沢 産後のバランスボール教室】

【1月】
15(月) 10:30-11:30 受付中  (2017/06/19以降)
場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-39-7 SAビル2F-N
「スタジオルゥ」産後ケア下北沢教室と同じスタジオです★
-------------------------------------------------------
対象:産後2か月以降の女性
(お子さま同伴の場合)生後210日以内の赤ちゃん
受講料:2000円(税・保険料込み)
講師:新井和奈プロフィールはこちらをクリック
バランスボールの効果★click★