おはようございます!認定NPO法人マドレボニータ
産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。

毎月開催している産後のセルフケアオンラインレッスン。
コロナ禍でなかなか外出できない母たちと、体を整え、対話をし、
お家にいる間のセルフケアをお伝えしています。

昨日は無事に2月コースが2コース昨日修了しました。
前半のクラスは長野、東京、茨城、群馬、埼玉、千葉、大阪、
様々な場所からご参加いただきました。

申し込むまでは何をするかわからないから不安、
どんな人たちが集まっているのだろう、
レッスンの時間に赤ちゃんがグズるかもしれない、参加できる?
インストラクターってどんな人?

色々な不安もある中、申し込みの手続きや入金、ひと手間をかけて
ご自身の産後ケアをしようと思えたその行動力に拍手です。

画面越しでも時間を共にした1ヶ月は格別でした。

お子さんがご機嫌ななめになると、体をほぐしたい気持ちと
赤ちゃんに対応してあげたい気持ち、
葛藤もあったと想像しますが、腹を括ってお子さんを抱っこして
みなさんの動作を見守るという潔さも美しかった
です。

抱っこの時も、肩が下がって胸が開いて見た目にも美しく、
体に負担をかけない方法を習得されていました。

体を整えるストレッチの時間は画面に写っているご自身の姿勢にも
意識的になり、背中のラインがとっても綺麗〜。
週を追うごとに画面に映る佇まいが美しくなっていきます。

体の仕組みが徐々に分かり、骨盤を立てると背中が伸びるんだ、
肩を下げて行うとココがより伸びるぞ、
この筋肉に効いているというのがわかる。
少しずつご自分の身体感覚が研ぎ澄まされると
自分で自分の体に働きかけることができる!
「セルフケアで自分の状態を改善することができる」
自信を取り戻せたような、自分に期待が持てる状態になります。

というのも産後女性に限らず、私たちは正しい姿勢や筋肉の使い方も、
サイズがどんどん変わってく赤ちゃんを抱っこする時に
肩こり腰痛になりにくい抱っこの方法も習いませんよね。
クラスでは、体の仕組みや原因と対策も丁寧にお伝えしていますよ。

4週意識して体を使うと確実に腹筋や背筋もついてきます!
画面越しにご参加者の美しい姿勢にグッと注意が向くと、ついつい自分も
肋骨を閉じて、おへそを持ち上げ、お腹を薄く。
肩は耳より後ろにくるっと回しおろして綺麗な姿勢を保ちたくなります。

自分の頑張りが他の方への気づきへ。
他者の美しい姿勢が自分の姿勢を保つモチベーションに


私のクラスは月曜日に開催していることもあり、週の初めの
モチベーションアップにもつながっていたそうです。

第一子のママは曜日感覚が取り戻せた!
第二子以降のママは土日は上の子とも向き合って疲労困憊、
このクラスを受講することで気持ちの切り替えができた〜

と嬉しいお声もいただきました。

第一子、第二子、第三子、産み育てる環境や復職する時期は
それぞれですが、抱えている悩みに共感したり、
仲間が先を見据えて目標を共有してくれることで
「私はどうしたい?どうありたい?」を言葉にする大切さは
また次回のブログで書きたいと思います。

産後一年未満の方が対象のオンラインレッスンですが、
産後一年以上経っていて、保育園登園自粛しているママも
ぜひご参加くださいね。

非常事態だからこそ、大人同士のコミュニケーション、
自分の時間を持つことを大切にして欲しいです。

集合写真❤︎は良い笑顔。
マスクをしていると表情筋も乏しくなりがち。
口角を上げる、これも筋トレです♪

8C2973CF-3581-482F-8153-00DDDD253FF3




マドレボニータの産後ケア教室
産後のセルフケア講座 オンライン教室 4回コース 

3月コースお申し込みはこちらをクリック

4月コースお申し込みはこちらをクリック

  
 毎月開催しています。自宅で産後ケア。体力が低下し、人との繋がりが希薄になる産後。
 週に一回、1ヶ月同じメンバーで産後ケアに取り組みます。


3A9A5E2A-66E9-493A-A2DD-63E2DBF4142D

1回75分✖️4回で卒業。

 毎週、取り組む産後ケアを行います。
 ★ストレッチ、筋トレ
 ★コミュニケーションワーク
 ★セルフケア 

赤ちゃんのお世話に追われて、なかなか自分の時間が取れない、セルフケアが後回しになりがちな時期に
産後という同じ境遇の仲間と、毎週1時間15分、自分のケアをする時間。
詳細はマドレボニータ公式ホームページからもご確認いただけます。(コチラ
(zoomというオンラインツールを使い全国どこからでもご受講いただけます。)


産前・産後のセルフケア ショートレッスン お申込み・詳細はこちら 
 4回コースの産後のセルフケア講座受講を迷っている方
 4回コースは予定が合わないけれど、産後の体をケアしたい方におすすめです。
(zoomというオンラインツールを使い全国どこからでもご受講いただけます。)

産後のバランスボール教室
土曜朝活バランスボールレッスン オンライン お申し込み・詳細はこちらをクリック
 継続して産後のボディメイクをしたい方、赤ちゃんを抱っこする体力をつけたい方
 ストレッチやヨガでは物足りない方、産後の骨盤に優しいバランスボールを使った有酸素運動。



★インストラクターの紹介はコチラ★ 

新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
産後にイライラするカラクリや体力低下による弊害を知り目から鱗が落ちる。腰痛って予防できるんだ!
夫婦のコミュニケーション、諦めなくて済むかも!と希望を抱いて養成コース受講を決心。
出産後、体力を取り戻すことで、自分の人生の可能性が広がることを痛感してマドレボニータのインストラクターになる。

ラインから一対一でお話できます★

お名前と一言メッセージをいただけるととっても嬉しいです♡ぜひLINEにご登録お願いします。