こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
●2-3月コース (募集中)
●04コース (募集中)
◎御茶ノ水・神保町教室
●4月コース (募集中)
(3月は単発レッスンのみ)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
今日は産後のバランスボール教室@笹塚のレッスン日でした。
本日のご参加者は一名。
パーソナルレッスンに。
とても動ける方で産後2か月とは思えませんでした。
それでも、ご本人的には、
「体力が落ちた」と感じているそうです。
一人目、二人目の時は産後ケアなぞ知らなかった!
第一子が同い年!
という事で意気投合してしまい、
開始前から楽しくお話させていただきました。
感謝。
加齢は止められないけれど…
体力、筋力をつければ、産む前より
身体も心もアップデートできるのです。
筋トレはなによりのアンチエイジングとも言いますし。
産前より美しく!は目指せます。
私は以前の私より、今の身体の方が好き。
愛着を持つことも大切だと思います。
今日はチェックインで
自分のストレス発散方法あるいは、疲れを取る方法を話していただきました。
私もご参加者も
「運動!」が疲れを取る方法だったので、
ボールエクササイズも終始笑顔で楽しんでいただけました。
楽しい時間を共有できるのは私にとってとても嬉しい事です。
これから、マドレの色々な先生のところにハシゴされるそうです。
いいですね、いいですね。
復職までの間、産後ケアを楽しんでいただければと思います♡

読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。
★インストラクターの紹介はコチラ★
新井和奈 (あらいかずな)
09,11,15年生まれの子を持つ三児の母です。
産後ケアを知らずに、三人の妊娠出産。三人目の産後一年の時にマドレボニータの産後ケア教室を受講。
出産後、人に向き合うにも、まずは体力が必要!と痛感してマドレボニータのインストラクターになる。
産後ケア教室
◎下北沢教室●2-3月コース (募集中)
●04コース (募集中)
◎御茶ノ水・神保町教室
●4月コース (募集中)
(3月は単発レッスンのみ)
★産後ケア教室のお申込みはこちらから★
産後のバランスボール教室
●笹塚教室 毎週水曜10時30分~(こちらから)●御茶ノ水・神保町教室
奇数月の月曜日は単発レッスンです★ (こちらから)
ぜひ産後ケア教室のおさらいをしに来てください♡お待ちしております^^
今日は産後のバランスボール教室@笹塚のレッスン日でした。
本日のご参加者は一名。
パーソナルレッスンに。
とても動ける方で産後2か月とは思えませんでした。
それでも、ご本人的には、
「体力が落ちた」と感じているそうです。
一人目、二人目の時は産後ケアなぞ知らなかった!
第一子が同い年!
という事で意気投合してしまい、
開始前から楽しくお話させていただきました。
感謝。
加齢は止められないけれど…
体力、筋力をつければ、産む前より
身体も心もアップデートできるのです。
筋トレはなによりのアンチエイジングとも言いますし。
産前より美しく!は目指せます。
私は以前の私より、今の身体の方が好き。
愛着を持つことも大切だと思います。
今日はチェックインで
自分のストレス発散方法あるいは、疲れを取る方法を話していただきました。
私もご参加者も
「運動!」が疲れを取る方法だったので、
ボールエクササイズも終始笑顔で楽しんでいただけました。
楽しい時間を共有できるのは私にとってとても嬉しい事です。
これから、マドレの色々な先生のところにハシゴされるそうです。
いいですね、いいですね。
復職までの間、産後ケアを楽しんでいただければと思います♡

読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡
コメント