こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクターの新井和奈(かずな)です。


レッスンをしていて実感するのですが、
11月に入り、体調を崩される方が多くいらっしゃいます。

寒暖差や、空気の乾燥、家族の誰かが風邪を引いたら…
あっという間に家族全員風邪っぴきになんて事もありますよね。

あれ?調子悪いかも…と早めに感じて、早めに対処出来れば
良いですね。

とは言っても、日中赤ちゃんと二人っきりで、
私しか、この子のお世話をする人がいないんだけど…

寝てた方が良いよ?と言われても
休んでいる間、
他にこの子を世話してくれる人、いなくない?

と、思考停止していた以前の私。

結局私は休めずに、調子が悪い状態が長く続いていました。

そして、第二子の産後三か月で入院するという情けない事態に。
第三子の妊娠中に切迫早産になりかけるという危機も。

負けず嫌いな性格もあって、
誰かに頼らずに何とか乗り切ろうとしていました。

それ、全力で反対します!
無理しすぎは禁物!というか、後で困るの自分たちなので。

(ここまで経験しないと学習しない、頑固なんですね、私w)


しかーし!
保育者(主に母親)が体調不良の時、
近くに頼れる身内がいない方は、
保育園に通っていない子を持つ親は
どうしたら良いんでしょう。

悲鳴を上げる前に、
ぶっ倒れる前に、なんとか他人の力を借りてほしい。

産褥入院などのサービスはありますね。


でも…孤独に育児していて、実家も遠く、頼る人もいない。

現在仕事していないから、子どもを預けようにも、自分が病院行くにもお金がかかることはしたくないし…。

って人は、どうすれば良いんだろう?

セーフティネットは、あると言っても本当に使いたい人に届いてる? 

助けてと言えない人に、周りが気づいて、又は助けてと言えるマインドになって
支援を受けられるようになるためには、どうしたら良いんでしょう。

区の支援産後のサービスなど、調べてアップしていきます。


私が産後ケアを届けたい人たちに、
産後ケア教室を受講してもらうには
やはり、行政の補助が出て無料で産後ケアが受けられるのが良いのかなと思います。

が、そのアプローチも出来ていないのが現状です。
やり方がわからないと言っている…後回しになっている、

それでは自分の望む結果が創り出せないとわかっていながら。
結局、言い訳をしている私。
どんどん楽な方に流れていこうとする私です。反省。

しかし無料で、みんな当たり前に産後ケアを受けられるようになって、
自分から取り組むというよりは、
受け身な姿勢のまま受講して、やらされている感を感じながら取り組むと
産後ケアプログラムが親切の押し付けに感じるかも?苦痛かもしれない。
その人が受け取る準備ができていないと、届かないこともあるという事もあると思います。

私自身、受け取れる準備が整ったのが、三人目の産後一年の時。
(その時ですら、私に本当に必要があるのかな?と疑問に感じながら受講。
結果、何人産んでも必要でしょ!と思ってインストラクターになったんですが。)
人によってタイミングってあると思います。

だから、一人目の産後に行動に移している方々を本当にリスペクトしています。

なんだか、モヤモヤしてまとまらないのですが、
とりあえす、アウトプットさせていただきました。
787CC5A6-C99C-42B6-8A6F-206F2A7B9B52

読んでいただきありがとうございました!
かずなでした☆彡

スケジュール
産後ケア教室

●下北沢教室12月コース(満席御礼
●1月コースお申込み(こちらから01/10(木), 01/17(木), 01/24(木), 01/31(木)
●2月コース (12月5日受付開始

●御茶ノ水教室12月コース(満席御礼
●1月は単発レッスンのみ(こちらから01/21(月)

●2月コース(12月5日受付開始

産後のバランスボール教室

●笹塚教室 毎週水曜10時30分~(こちらから
●御茶ノ水教室 隔月開催月曜 (こちらから